【横浜】家賃5.5万円の猫付きマンションキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
猫の保護活動を行う東京キャットガーディアンは、同団体のホームページにて、「猫付きマンション」を案内している。
今回は、神奈川県・横浜市の物件を紹介する。
保護されている猫たちを、保護猫カフェから預かり、一緒に暮らすことができるのが猫付きマンション。
猫を飼うのはもちろん強制ではなく、入居者の自由。猫を希望した入居者は、キャットガーディアンが運営する保護猫カフェから、
一時預かりの形で、猫(1歳以上の成猫)を引き取ることができるのだ。猫を預かっている際の食事代や医療費などは入居者負担となる。
そして、もし引っ越しをした際など猫と暮らすことができなくなった際は、
キャットガーディアンに猫を返すことができる(もちろん、猫をそのまま引き取ることを選ぶ人もいる)。
今回、案内する「グレイス・ハイツ302号室」は、相鉄本線「鶴ヶ峰駅」から徒歩12分の場所にある。
鶴ヶ峰駅は、JR・私鉄・地下鉄の各線が集まるターミナル駅「横浜駅」まで約10分。通勤や通学にも便利だ。
間取りはバルコニー付きのワンルーム。ワンルームだが、バス・トイレは別なので快適に使用できる。
玄関にはシューズボックス付。入居前、希望者には除菌・消臭も行っている。
部屋にはエアコン付き。キッチンには、IHクッキングヒーターを設置した。
火を使わないため、いたずら好きなペットがいても安心。BSアンテナ、NTTフレッツ光を利用できる。
賃料は月額5万5,000円、管理費は2,000円。礼金なし、敷金1カ月(猫飼育時はプラス1カ月分)、生活サポート料540円。
猫との暮らしがスタートするのは、物件に入居してから。
入居後、一緒に暮らしたい猫(成猫)を東京キャットガーディアンのシェルターで選ぶという流れとなっている。
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/26/055/
やっぱイラネって返した猫はどうなるの?
>>4ネカフェに出戻り
1ルームで5.5万円www
>>6家賃の高さは東京>横浜>千葉・埼玉だからしゃーない
>>61Rでもこの広さならむしろお安めだよ。
駅から少し離れてるせいかな。
>>6お前どこの田舎に住んでるの?
首都圏で1Rが6万以下ならむしろ安い方
ネコなしでも十分良い条件だな
バストイレ別でこれって家賃やっす
駅からちょっと遠いし踏切と坂にもよるけど
別にいいけど、飼い主とは呼ばせるなよ
ただそこの家にいるネコを可愛がるだけの住人だろ
坂道でもバイクあればまあまあ快適だが最寄り駅前が狭いのは難点だな
しかしペット禁止物件が圧倒的に多い中、ネコ好きには朗報だろこれ
自前のネコ飼っても良いんだろうし
猫飼いたい奴は普通にペット可物件探して飼うし。間取りも選べないんじゃどうしようもねえな
今の時期はネコ好きにはたまらない
クーラーの温度下げまくって鍋をつつきたくなるほどに寒くする
すると寒くなった飼い猫四匹が俺で暖をとるために膝の上やらケツとカウチの隙間にスリスリしてくる
俺もネコに暖められてウィンウィン
>>30ウチの猫はエアコン嫌いだったから、自分でドア開けて部屋から出ていったわ
ワンルームとか無理だ
ネコはゴキブリは退治してくれるから、いいぞ
捨てらる猫が処分される事を考えると
この選択肢もあるのかも
本当に飼いたいけど引っ越しで飼えない会社員も多いので
里親的な考えでいいかも
西日が入るすげー暑い部屋に猫と住んでいたことがあるが
あまりにも暑いと人間の体温のほうが低いため、涼を求めて猫が上に乗ってくるぞ
人間も猫も熱中症の危険があるからあまりおすすめできないけどな
5.5万は安いな
欧米人「え、これ猫の家やろ?」
コメント-1-
ネコはゴキブリ退治してくれるのか。