【世界で最も住みやすい25の都市】東京・京都・福岡が選出されるwwwwwww
イギリスのハイクオリティ・ライフスタイル情報誌『MONOCLE』が2014年に発表した、「世界で最も住みやすい25の都市」で第10位に選ばれた福岡。福岡以外でランクインした日本の都市は東京と京都のみということを考えれば、九州の地方都市がいかに世界中から注目されているかがわかります。
地方の過疎化が進む中、福岡市は2013年に人口150万人を突破。
人口の増加率は政令市中1位を獲得しています。
その魅力は、住む場所・働く場所・遊べる場所がコンパクトにまとまっていること食べ物がおいしいこと、程よい都市感など。
http://joshi-spa.jp/248020
真剣に京都はないわ
>>2だよね
>>2激同
>>2バス移動デフォなんだろ?マジで無いと思う。
京都は無い。
京都に住むと、まず心がやられる。 京都人の排他主義、陰険・腹黒は世界一
>>7同意。 福岡もないな。温暖で住みやすいが,黄砂とPM2.5が降り注ぎまくっているからなぁ。
>>11京都に住むぐらいなら、
防弾チョッキ着て、ロケットランチャーを常備して福岡で暮らすよね
そうか、ガスマスクも必要だ・・・
>>12滋賀作www
京都はないだろ
頼みもしないのに、伝統工芸の名家に生まれた息苦しさがあるらしい
>>8ワラタ
実際転勤に関わる仕事してるけど、お客さんに聞くと福岡は皆んな良いって言うんだよね。後、札幌出身の人は強烈に札幌好きだね
東京住みだと札幌とか博多とか飯が安くて美味い上に 家賃安くて適度な都会生活もできて憧れるわ
熊本なんか絶対に人が住むような土地じゃないから
最近だと阿蘇山の灰も降ってくるし物騒な事件もあるし交通事故も多いし
なんといっても人柄が悪いから
絶対に移住してこないでね
>>14自分の住んでるところなのに言うねw
>>14くっそ同意。仕事ねえ、最低時給低い、人間ゴミカスの地域だからね
福岡だけどほんと住みやすい
とにかく住みやすいよ
京都もコンパクトで、バスと電車で車無し生活ができる。
>>23せやけど、てんかん持ちが仕事上無理して運転して事故起こしてたぞ
渋滞が解消されればもっと住みやすいんだろうけどね 環状線出来たのは良いけど街中は相変わらずだからな
福岡って食べ物おいしいの?
>>32とんこつラーメン臭が気にならないなら安くておいしい
>>32おいしいよ、というか食い物しかない 名所や観光地に乏しいのが短所だと思う 福岡民の一人として冷静に分析したかぎりではな
>>32福岡に住んだら太る
断言できる
ラーメンが有名だけど
ラーメンだけじゃないよ
高級な店は福岡じゃなくたって美味いよ
金出せば美味いものが食べられるのは当たり前
福岡は普通の庶民が食べる物が美味いんだな
どこに行っても
>>425そんなわけないwww
>>426いや、福岡の飯は何故か他の県よりうまい
回転ずしみたいなやっすい所でも食えなくはない
東京で回転ずし行ったら全部ゴミでワロタ
>>426福岡の大学に他県から来てる学生は、みんなそう言うよ 食べ物の美味さにショックを受けたとかさ
名古屋だがや
>>38夏暑くて冬寒い住みにくい街
>>57それ京都も
ただ、京都は痛い暑さ
名古屋はイラッとする暑さ
>>57夏暑くない都市なんて
日本にはもう釧路くらいしかないだろ
福岡いいとこだよね。 東京、大阪は便利だけどつかれるわ