【横浜傾斜マンション】全棟建て替え希望が「9割」で決議条件上回りキタ━(゚∀゚)━!!
横浜市のマンションが傾いた問題で、管理組合による2回目の全戸アンケートの結果傾いた棟を含む全4棟の建て替えを希望する区分所有者が約9割に上ったことが14日、分かった。建て替えの決議に必要な5分の4以上の条件を上回った。
管理組合は今回のアンケート結果を踏まえ、2月末の通常総会で今後の方針を決める予定。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG14HC8_U6A110C1CC1000/
杭は届いてたんじゃないの? 本当に建て替えするの?
たかが数センチだろ?
10年住んだ郊外のマンションを新築にって
どんな乞食どもだよ
該当棟だけ建替えだろ どんな思考回路なんだ
>>6「同じ現場の人間が建てたモノだから信用ならない」って事だろ
>>6他はリセールバリューを補償してやるだけでいいわな。
まあそりゃそうだわな
お得な提案拒む理由はない
10年近く経ったマンションを タダで新築に建て替えてくれるって言うのに 断る理由が見つからん。
>>9建て替えしてもらって高値買取、そして他に引っ越しとか?
建替えは無駄でしかない
心配なら杭の追加補強すればいい
合理的判断ができてない
さぁ、他の偽装建築は、どうすっかなw
まったく同じものを建てるんだろうな?
違ったら詐欺だぞ。
>>13そして杭まで同じに・・・
結局、偽装があったのは何軒なんだ?
数百件ぐらい?
全国360件か
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ185J8WJ18UTIL043.html
建替えラッシュが来るな。
自己負担してでも、間取りや設備を自分好みにしたら良いね。 10年暮らしてたら、使い勝手も判ってるだろうし、 家族構成も変わっているだろうから。
高さを3倍にして後は賃貸か売り出せばOkやん。
補償金もらって新築出来るまで家賃も出る訳で・・・・もう一度新築に入れるなんて宝くじじゃん。
杭屋よく金あんな
これって建て替え時に退去しなきゃいけないんだろうけど
場所どうすんのこれ?ホテルに1年暮らせなんてことになるの?
>>23家賃は三井が負担 月30万までならどこでもおk 建て替えるまで3年くらいかかるけどすべて三井が負担 そして新築ゲット 10年住んだ古い家が新築になる
中小業者じゃマネできねえな
こういう対応がデフォになったら自然淘汰されちゃうね
超大手にとってはそれが狙いかもしれんけど
まあ区分所有建物自体減少していくんだろうけどさ
建てるよりも壊す方が時間と手間が掛かりそう。