「マンションのバイク置き場の契約で、管理組合と管理会社に訴えられそう…」←誰か助けて!
マンションの管理組合と管理会社に訴えられそうなんですが、、
誰か助けてください!
諦めろ
これはお前が悪い
そんなこと言わずに、、
ちょっと書いてくんで聞いてください。
スレ立て初めて、書溜めしてないんでちょっと遅いですが。
話を聞こう
2年ほど前に、新築マンション購入しまして。
その時にバイク置き場も一緒に契約したんです。
で、私は250ccのバイク持ち、で販売員に車種と排気容量を伝えたわけです。
なんとなくわかったけとなんの言い訳にもなんねーよ
お前のせいでかかる余計な費用は他の住民が負担してんたぞ
その時はミニバイク置き場(月額1000円)に停められますので!
っと言われた。ミニバイク置き場以外に、大型バイクが置けるバイク置き場もある。そこは月額2000円
俺も最初はミニバイク置き場で大丈夫かな?っと思って、3回くらい確認した。
それでも大丈夫だって言うからそのまま契約した。
んで結局今になってダメだから金はらえって話だろ
んでいざ入居したら、やっぱりこのバイクはサイズがちょっと大きいから、ミニバイク置き場には停められませんって!
大きいバイク置き場はもういっぱいだからバイクどかしてくださいって言われた訳です。
売ろう
金払えぐらいならいいんですけど、管理組合はとりあえず退去して!の一点張り。
そのうち内容証明で一方的に契約解除を通告してきました。
そのバイクで契約したんだから強気で行けばいいんじゃね
むしろ停められるって言ったのに実際は停めれないんだから文句言える立場だろ
>>28私も最初そのつもりだったんですけど、管理組合と管理会社は出てけの一点張り。
裁判しますって強気です。
>>34販売員連れて行って管理者と話させればいいんじゃね
管理者と販売員にズレがあっただけであんたも被害者だろう
まあ裁判なっても販売員がミスを認めてるからあんたに被害はないだろうけど
>>39やっぱりそうですかね。
裁判やら損害金払ってとかでハラハラで、、、
相談行った弁護士もこんな事で裁判しないでしょと言ってたんですが、、
本当に裁判になりそうで、もし裁判になったら勝ち目あるのかなと、
裁判なんて一回も経験ないんでビビるじゃないすー汗
しかも相手?は結構大手の不動産の管理会社ですし、、
>>67だから相手は組合だって
管理会社ってそこまで張ってこないから
組合の言うこと聞くだけだから
>>68そうなんです!管理組合の中に規則に厳しい方がいるみたいで、それで裁判まで行く流れ見たいです。
管理会社の担当の方がここだけの話しで教えてくれました。
管理会社はミニバイク置き場2つ借りる妥協案を出して仲裁しようとしてくれましたが、管理組合が無理って事で流れました。
>>70それもう裁判しちゃえよ
白黒つけないと気が済まないんだろうから
>>71やっぱり裁判まで行くべきですかね、
こっちは弁護士付けるつもりないんでどうかなって。
弁護士付けて戦ったら弁護士費用の方が高くなるし、、
話まじなら、その人の名前教えてもらって、直接交渉しな
んで無理だったら裁判ね
裁判って言葉を最後に出せば、また相手の出方も変わると思うよ
>>75とりあえず明後日、管理組合長に直接会って話します。
>>76それがいい
下手にでればきっとうまくいく
停められると言ってた販売員に事情説明したの?
>>29言いました。そしたら販売員は私が個人的に悪かった、2年分だけ自腹切りますって言われた
>>31その時点でそんな申し出より直ちに契約無効化と代わりの場所探すよう言えばよかったのに
>>37それも言いました。
しかし管理会社は無理の一点張り張りです話が進みません。
>>40なら管理会社に訴訟起こすしかないな
それ放置ししてた今度は損害金払ってくれと!
でまだ停めとくなら裁判所に言うから!との事です
同じような状態からゴリ押して車用の駐車場1枠貰った
で、一回弁護士の無料相談行ったら、
とりあえず大きいバイク置き場が空いたら速やかに移動する旨の和解案を出せ!と言われたので出しました。
それでも管理組合は出っての一点張り。
バイクは通勤で使うから手放せない。
>>38管理組合と販売員は無関係なんだよな
販売員が出した2年間自腹って案に納得して呑んだのか?
呑んだんだとしたら後は管理組合とお前の問題になってお前が管理組合の言う通りと応じる必要があるだろ
販売員に対する対応がまだ保留段階なら
その販売員に管理組合との対応を丸投げすれば良いんじゃねーの
>>42販売員の話は呑んでません
販売員が個人的に自腹切るっておかしくないですか?ちゃんと責任のありかを明確にしてくださいと言いました。
まあどっちにしろサイズがあってないから出てけの一点張りなんですけど
>>57じゃあ販売員に管理組合の対応を丸投げで良いと思うぞ
というかその販売員がちゃんと上にミスを報告してるかどうかも怪しいから
販売会社のなるべく偉い奴に取り次いで直接事情説明したほうが良い
どうせお前が相手に変なこと言ったんだろ
ネットなんだから正直にかけよ
>>44退去には全力で拒否しましたよ!
嫌ですって!
それ以外は真っ当です。多分。
なんか変な話だね
隠してることあるでしょ
>>46いや、本当にこのまんまです。
理不尽すぎて信じて貰えないかもしれませんが、本当の話しです
書いてることが全部本当なら負けるわけがない
あんたは勝ちも負けもないかなぁ
販売員の会社と管理者が泥沼の押し付け合いするだけ
販売員が2年分自腹で示談したならあとは管理とお前の問題だから裁判でもなんでもやれよ
コメント-7-
俺のマンションにも厳しくすればいいと思ってる合い見積おじさんおるけど、そいつのおかげで余剰金がすごい溜まってる現実。最初は最悪と思ったけど、中古で買ったときより価格も上がってるし大規模修繕2回無料でいけるから管理費も下がったし、実は使えるおっさんだったのね。
125ccへ買い直すから~で、いいんじゃね?
マンションメンドクサスギイ!
某所では管理組合を家族で牛耳ってめちゃくちゃにしたって話もあったなあ
米3管理組合家族で牛耳るって事は何戸も所有してないと無理だぞ
1戸または専有面積の割合で議決権が割り振られるからな
米1
確かに大規模2回行けるのはいい物件だけど
修繕費が下がっても管理費が下がるのはないぞ
あと売買価格が上がってるのは今の不動産市場が上がり相場だからだぞ
バイク乗りはマンションに住めないという事か・・
悲し過ぎ。
役員になって役員権限で大型が足らん時にはミニバイク置き場に置くことも可って規約変更する。