東京の不動産屋「敷金礼金なし!」←僕「お!これなら初期費用かなり抑えられるな!」
仲介手数料1ヶ月!更新料1ヶ月!鍵交換!ルームクリーニング!
僕「敷礼あるのと変わらないやん」
東建の借りたけど何もなかった
仲介手数料と礼金ってなにが違うんだ
>>3仲介手数料 → 不動産屋に払う金
礼金 → 貸主に払う金
>>3仲介は不動産へ
礼金は日本にしかない大家にタダで払う金
仲介と更新料はどこでも同じだろ
>>4敷金礼金なしだと分けて取ってくる所も割とある
敷金は少しはあってもいいような
>>9まぁ敷金はあった方がいいと思うけど、引っ越しって初期費用がとにかくかかる
鍵交換とクリーニングは基本的にはどこでもあるだろ
値切れよ
>>13不動産仲介してたら値切るの厳しくね?
仲介手数料がまじで高い
敷金は保証金だから仕方ないね
クリーニングは大家の義務だろ?
>>18ルームクリーニングとかいって別で取るところあるよ
もちろん大家がやってくれる所もある
大体8万の所住むとして入居に40万かかるってのが改めて見るとすげえなって思うわ
消臭代←これが8000円くらいに設定されてる物件もあった
なにこの名目wwwww
敷金はそれなりにあった方が安心できる
礼金は意味不明
仲介手数料はしゃーない
更新料は意味不明
経年劣化に関する修繕費用は敷金からとっちゃいけないから
最近は敷金取らずに一律クリーニング代だのなんだの名目つけて金とってるけど
これって違法じゃないんか?
>>24こういう言葉遊びみたいな事して搾取しまくってるがな
ちゃんと備考欄みとけよ
よく分かんないなんとかプランとかいって金取ろうとしてくるからな
敷金無いのは地雷多いし有っていいけど礼金とかいらねーよ
部屋借りてやるのになんで礼なんてしないといけないんだよ
むしろお礼されるべきは借りる側だろ
ただでさえ賃料高いからな東京は
なかなか出れん人も出てくるわけだ
二年おきに更新料で10万くらい飛んだりするし
まぁ、一昔前は大家ってのは偉いもんだったからな
貸して頂いてありがとうございますが当然だった訳だが、
今となっては時代遅れも甚だしい悪習だわな
コメント-3-
敷金→先払い補修費
礼金→所有者へ
仲介手数料→不動産屋へ
更新料→上に同じ
所有者は不動産屋へ仲介料を払う
不動産屋は所有者と入居者から手数料を1ヶ月分ずつとります。合計2ヶ月分。
まあ、借りるときの初期費用は不動産屋にいってます。
10畳ワンルームの部屋借りたんだけど、タバコのヤニがクロスについて黄ばんだら退去時にクロス交換代12.3万かかるから、タバコ吸うなら換気扇の下でお願いしますって言われたんだけどさ
入居の時点てすでに黄ばみまくりなんだけど、これ退去時にいちゃもんつけられる?怖いから全部写真撮ってあるけどね
※2
写真あるなら一切問題ない。ちゃんと入居時写真とったのか。偉いね