【画像】湯川内温泉の「2,700円の宿」がヤバすぎワロタwwwwwwwwwwwww
自炊する宿で一言で言うなら山のせせらぎ聞こえすぎワロタwwwwwwwwwwって感じ
楽しそう
普通だよね
いいじゃん
林間学校思い出すわ
大人数で泊まりたい
>>9風呂はこれね
ちなみに風呂はこれwwwwwwwwww
マンガあるから2時間は余裕
誰も客いなくて貸しきり状態?
もう少し大きい部屋もある(´・ω・`)
知らない人と共有するなら嫌だけどそうじゃないならなかなかいいな
結構好みなんだけどどこ?
>>17かじか荘だよ(´・ω・`)
国民宿舎かな
見ためきれいだけどダニ湧きまくりで臭いとかないよね
田舎の山林の中だと絶対に虫がいる
こればかりはどうしようもない
しかし静かにのんびりするなら良さそうな所だな
なんか身体が痒くなりそう
お風呂でひげそり禁止!
今の季節なら良いけど冬とかヤバそう
入るのに勇気要りそう(´・ω・`)
懐かしい空気が漂ってそうだな
ええやん
漂う昭和臭
だがありがとう
>>36ツンデレか
かわいいな
いいね一度はいってみたいかも
ええやんこういうの
俺は好きだ
素泊まりなら十分十分
お~
湯船の写真見てあれっと思ったら地元じゃん!
出水市民には湯川内(ゆがわち)って言ったほうが通じるんだよね
自分が子供の頃は小さいプールもあって大人は日帰り温泉こどもはプールとか楽しかったな
確か足元の岩の間から直接湯が湧いてるんだよね
山のせせらぎって良い表現だな
コメント-3-
?
糞安い宿にしか泊まれん貧乏人が安宿馬鹿にしてるけど
1番馬鹿なのはお前だよ?
まぁ馬鹿だから貧乏なんだろうけどwwwwwwwwwwww
湯治客用の安価な宿は昔からの温泉なら大抵ある
そんな事も知らずに草はやしている>>1とそれをまとめる管理人が屑なだけ
古民家風でいい感じだわ
安いのは場所が悪いのかな