【大迷惑】人気アーティスト「今年も福岡ヤフオクドームで公演しま~す」受験生「ホテル不足で泊まれる所がない!」
受験生は、今年も受験本番以外のことで苦労しそうだ。国公立大学の一般入試(前期日程)は、2月25日(日)と26日(月)に行われる。昨年は、この日程に複数の人気アーティストによる福岡公演が行われ、「ホテル不足」が大きな問題になった。今年もこの現象は繰り返されそうで、市内のホテルは24日がほぼ満杯といった状況だ。 現在、安室奈美恵(2月24~25、27日、ヤフオクドーム)、EXILE THE SECOND(2月24~25日、マリンメッセ福岡)の公演が予定されている。
- 中略 -
県の担当者は「この情報はリアルタイムではなく、空き室状況は刻々と変化している。詳細は各宿泊施設に確認してほしい。今年はホテル不足への取り組みが早く、昨年より状況は改善している」と話している。
続きはこちら
http://www.data-max.co.jp/300209_dm1771_l1/
受験生は
民泊OKにすればいいのに
前もってわかってるのにその日にコンサートを被せるのか不思議だわ
>>6国立の二次なんて毎年同じ日なのになんてライブ客とのホテル争奪戦に負けてんの?
>>17センター試験の結果出ないと予約できない人も要るんじゃないの?
チケットとれた時点で福岡行きが決まるやつが先に抑えるのはよくあること。
熊本に泊まって新幹線でいく
大学が事前にホテル借り上げて受験生
に有料で融通すればいいのでは?
ひとがいやがることを進んでやります。
えらいなあ
テント村を作ってみたらどーだろうかw?
受験生がネットカフェ宿泊
福岡以外で受験すればいいじゃん
>>23俺も九州在住だけど福大入試を高千穂大(杉並)で受けたわ
東京の私大も併願してたら、そっちのがスケジュールが好都合なんだよね
福岡って大学あるの?
>>26九州大学(国立)
福岡教育大学(国立) 武田鉄矢
西南学院大学(私立) 陣内孝則
福岡大学 (私立) 博多華丸大吉
センター後に「部屋ないよー」とか言ってる無能はどちらにしても受からんだろ
大阪や関東の大学を受けろよw
東京も案外なくて、いつもとは違うホテル(以前に泊まったことはある)にした。
まあ、こっちは完全に私用だけど。
年に一度の行事のために
ホテルがどうこうなんて出来るはずが無いだろう
受験する大学に何とかさせろよ
お前らの受験料に上乗せさせてな
北九州に泊まって新幹線
20分かからんぞ
熊本でやればいいじゃないか!
ヤフオクドームやマリンメッセを試験会場としておさえれば解決するだろ
>>53確かにそれが一番だわ
今ちょろっと楽天で検索したらアパホテルが普段なら4500円の部屋を30000円とふっかけてて草生えたw
安定のクズっぷり
>>59散々叩かれたのにまだ懲りてないんかいw
2月23日~26日は毎年毎年大学の受験期間なの判ってるのに、
あえてその日にかぶせてくる芸能人がクソなだけ
ずらしても問題ねえだろに
コメント-7-
取れないってことはないよ
ちょっと遠くなる(10〜20分)ことはあるかもしれないけど、それすら我慢できないバカ親どもが騒ぎ立てるんだよ
※1受験生よりライブ行く奴の方が遠くても問題なくね?
※2
どっちが遠くても問題じゃない
個人の問題、予測出来てない時点で無能だから価値はない。それはどちらにも言えること
APA叩いてるやつ、民主主義で資本主義な国に住んでないのかね?通常は4500円なんだろ?繁忙期は3万円なんだろ?需要が高いときに、どうしても必要なモノは高い。経済の法則通り。何も問題ないじゃないですかw この人の祖国では、年がら年中、白菜は₩1000なんだろうなw
文句言うなら受験をやめたらいかがですか?そもそも、泊まりでないと行けない学校に行こうという考えはいかがなものでしょうか?素直に実家から電車でいける範囲の学校になさい。
そういった子供達がいるから、地方はどんどん人がいなくなるのですよ。
特に対策は必要ありません。
そういった個人の選択のせいで、ドームライブという経済活動を阻害してはなりません。
受験生が悪いという人は、旧帝クラス(国公立)受験をしたことないか、選択肢がそれなりにある関東・関西圏在住なんだろうなぁ、と思って見たり。
まず、センター試験の結果が出てみないことには、同レベルの大学でも九大が良いかどうか(点数の取れ方によってどの大学が有利不利かが変わることもある)、京大クラスを狙ってたけどちょっとセンターで失敗したから九大へ、或いは地底上位を狙ってたけどセンターが結構良かったから九大へという人も結構あるだけに、先にホテルを手配して、という考え方も難しい人も多いはず。
また、選択肢があれば泊まりでないと行けない学校に行こうという考え方を否定するのは地元に他の選択肢があるから言えるのであって、旧帝クラス、それも金銭的面から国公立選択となると選択肢が狭くなる。
特に九州+山口当たりに住んでる人なら、九大外すなら次に近いのは関西圏の京大・阪大・神大だけど、さすがにそこは九州etcから出て行くのは遠すぎる・・・という人にとっては選択肢になり得ないだろうしね。
そう考えるとライブの日程なんていくらでも融通が利くのに何故敢えてこの日程を選択するかが不思議な限り。
そんな敢えてに配慮しろという思考がよう分からんな 幾らでもライブ日程には融通きくというのはただの妄想だしな