全国の物件の75%「マンションの修繕積立金も足りないけど、空き駐車場の維持費もヤバい」
マンションの老朽対策に必要な大規模修繕工事の財源が不足する懸念が強まっている。日本経済新聞の調べで全国の物件の75%が住民から集める修繕積立金を十分に確保できていない実態が明らかになったが適切な維持管理を阻む落とし穴はほかにも潜んでいる。いま静かに広がっているのが住民の高齢化などで目立つようになった「空き駐車場」の問題だ。
続きはこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28640040X20C18A3000000/?nf=1
維持費もないのにビルやマンション建てると
将来は廃墟になる
日本の将来そのもの
港区なんて駐車場不足や
>>8マンションの駐車場はがら空きだそ。
車より地下鉄かタクシーか徒歩の方が早いからな。
>>19駅近いと駐車場のニーズ自体が無いよね
探せばいくらでもあるし、日常的に使うことはほぼ無いし
車が必要ならタクシーが山ほどいるし、運転も任せられて、事故っても責任ゼロだし
自分で運転する機会が減ったよ
>>19電車なんて乗りたくないから車持ってるよ
都内です
住民が高齢化して免許を返納
車が持てない。
置く場所いらん
駐車場があいた。
空き駐車場を下見とかするとトラップにかかるのか、東京怖いな
都心の駐車場代も結構安くなってきているのに、設定料金が高ければ誰も借りない。車の出し入れも面倒だったりで良い事ないから空くのは当然。
他人に貸したらいいじゃん
>>14税金の処理とかめんどくさいらしい
>>14住民以外に貸すと法人税等かかるからかえって損になる場合も
タワー駐車場はミニバンなど背の高い車が入らんかったり、出し入れに時間かかるから、住民でも近隣で借りてたりする
俺は都心住まいで車は3年程度で買い換えるが、走行距離が10,000も行かない。
要するにちょっとの路駐も出来ないし、車が不便になったから乗る人が減った。
で、自治体はどこ?
クルマ無いとクッソ不便な都下入れても、世帯普及率70%ぽっちなんだよなぁ
23区に限れば5割とかだろ
千代田・港・中央・文京・渋谷・新宿・目黒・品川・豊島・荒川・江東だけなら3割切るんじゃないの
住人以外に貸し出せるようにして分譲しろってことだな。
コメント-8-
機械式駐車場で、使用権が販売されたようなマンションは、絶対に購入してはいけない。
機械式駐車場はメンテナンス費用がかなり高額
自走式が理想だがほとんどのマンションは敷地面積がないんだよな
マンション買うとかアホだろ
もう貧乏人が無理して車持つ時代じゃないな。貧乏人は車が要らん都市に引っ越すべきだよ。
別に東京じゃなくても大阪や名古屋でも十分車無しでいけるぞ?
クソ田舎の現状なんざな、税金払っても橋の向こうに数人住んでるからこの橋を維持する為にお金かけますとかあんだぞ!そんなクソ何人の為に税金使うのか?って話だろ。島内に住んでるヤツに負担させるべきみたいな話がゴロゴロあるよ。
鉄道もそう、数人の運転出来ないジジババが住んでるからつって利用者も見込めない駅存続させたりしてるだろ?こんなんばっかだよ。
※4
まったくもって同意、早急にコンパクト化しないと。
小数のわがままを「市民の苦しみ」にすり替えるのは、自称リベラル~パヨク~マスゴミの特技。だけど、明らかに連中への逆風は強くなってるから悲観してない。
はえー、うまくいかんもんやなあ。地方都市住みワイは、中古マンション買おうとしたけど駐車場ないとこばっかでやめたわ。
てか今の日本は、現状の技術で効率化したら失業率50パーセント超えるって言われてるのに、
非効率労働と解雇規制と新卒制度のおかげで何とか市場を維持してる。
必死に頑張って癌細胞をわざと増殖してるもんだから、ただ住むだけのマンションなんてホントどうにもならんつーの。
管理費を削って、その分を修繕積立金に回す案は受け入れ易いだろ。
自助努力せんとな。
管理人の勤務時間を少なくするとか、清掃回数を少なくするとか。