新卒2年目不動産営業マンのワイ「売買仲介だけど、質問あれば答えるよ!」
分からないことが多いけど頑張るやで
ちな売買仲介
いま儲かってしょうがないやろ
>>5流通量がハンパじゃない。金利さまさまやね
壁叩いて本当に強度わかるんか?
>>11壁と言うか図面でわかるで
残業は?
>>12会社と人によるが、俺の会社は月20~30
>>21残業少なっ 大手か?
>>24業界で10位以内のとこやな
ワイ建売営業から地上げ屋やって今では司法書士やで
>>14ほんま尊敬するやで。その道を極めてな!!
ワイ不動産営業10年目戦士33歳
>>16先輩、いつも質問ばっかですみません!
ワイ全○の融資担当営業、お世話になっとるで君らのとこ
>>17お互い様やで。頑張ってこうな
新築と中古、どっちがおすすめ?
>>18一概には言えないが、築10年位の中古で抵抗ないなら中古。理由は今の新築物件より間取りが広いから
中国語しゃべれる?
>>19しゃべれないけど、中国人のお客さまは多くなっとる
どういう風に給与額計算されるんや?
>>23それを言ったら特定されかねないが、手数料の数パーセントが給料に反映される
>>38固定プラス歩合やろ?歩合の%で特定されるわけないやん
>>44すまんな。言えんのや
賃貸業界どう思う?
将来的にも買う時代とは思えないんだが
>>32正直飽和状態やな。新築戸建ての未来は暗いが、マンションや不動産仲介なら大丈夫やと思うで。賃量と月々のローン返済額そんな変わらへんしな
管理会社で働いてるけど売買仲介使えないっていうか売れたら終わりみたいなクソガキ多過ぎるわ
リピーター作ってなんぼってわからんのかな
>>35住○やリ○ブルはそうやな。ワイのとこはちゃうで
不動産営業いうても広域すぎやろ
不動産の中の何してるんや
>>36すまんな。売買仲介や
不動産営業というかハウス営業とリフォーム営業のどっちがキツい?
>>42間違いなくハウス
宅件って必須?
>>53これは会社による。持ってなければ昇格しないとこもある。そもそも宅建持ってなかったら自分で契約できないからな
2027年に向け、品川駅付近の投資マンション情勢と将来はどうですか?
>>56すまん、全くの畑違いだからわからんのや
業界は違うがワイも新卒二年目営業マンや 頑張ろうや
コメント-1-
いま流通量多いか?ろくなもんないやんけ