【訴訟問題】マンション管理組合「障害を持つ人のグループホーム運営は管理規約違反!運営者は事業を停止して!」
大阪市内の分譲マンションで住居以外の用途を禁止する管理規約に反し障害者が暮らすグループホームを運営しているとして管理組合が運営元の社会福祉法人を相手取り事業の停止を求める訴訟を大阪地裁(北川清裁判長)に起こしたことが8日分かった。
- 中略 -
訴状や社福法人によると、グループホームは平成15年に法人がマンションの区分所有者と賃貸契約して開設。現在は2部屋で運営し40~60代の発達障害などがある女性6人が暮らしている。法人によるとこれまでマンションから退去を求められたことはなく自費でスプリンクラーを設置するなど防火対策も取っているとしている。
続きはこちら
https://www.sankei.com/smp/west/news/180808/wst1808080009-s1.html
まぁアウトだろこれ
うちのマンションも居住マンションだけど
事業OKにして月々3000円~5000円事業者に徴収してんなぁ。
料金の違いは個人事業主や規模の違い
>>16規約に事業所での使用は禁止とかいてあればアウトだよ
周りの部屋の家賃だってそれで変わるんだから
フクシだと何やってもいいって思ってるやつら
ま、本音はマンションの価値が下がるからだろうな
アメリカの住宅地で洗濯物を外に干してはいけないように
>>21まぁそういうのもあるけど、記事にもあるように歯止めが効かなくなるからってのが大きいのでは?
ペットの飼育(種類、頭数、大きさなど)やらベランダの用途外使用(サンルーム作ったり、鉢植えギッシリでで緊急避難路潰したり)やら駐車場の無断使用やら
ただでさえ「規約違反」ってのはいったん起こったら面倒なんだから
その辺に空き家たくさんあるんだからそっち使え
消防からってのがリアルだな
営業しているのに基準満たしてないからなんとかせいと言われたんだろ
寝耳に水だよね
3/4の議決権で追い出せるとかなんとか
契約書読まないで契約するとかあり得ない経営者だな
こういうの増えるぞ、これから
高齢者から相続したマンションとかリースで出すわけよ
だから利用者がどういう利用をするかわからないわけよ
規約違反したまんま訴えたのかw
勝手に民泊を始める区分所有者とかな
これ許したらなんでもありじゃねえか
>>38貸した区分所有者が悪い
賃貸契約は有効となる可能性もある。
所有者の管理を組合がしないとなし崩しになるからね。
福祉やってるやつが、法律守るわけないだろ
区分所有者に責任ある気もするが。
悪いことしてなくても、契約違反はダメ。
こういうのどんどん増えるぜ、住宅余りだから
中国人団地の予感
こういうのは即座に認可取り消しをしないと他の真面目に運営している団体に迷惑が行く。
ここは区分所有者との賃貸契約だから
区分所有者に理事会が規約違反で契約解除しろって
言えばいいな。