【画像】札幌市「JR札幌駅北側の地下歩道を140メートル伸ばして再開発する。北区北8西1街区と繋げるね^^」
札幌市はJR札幌駅北側にある地下歩道をさらに北側へ140メートル延伸させる方針を決めた。50階建てマンションなどを建設する大規模再開発事業計画がある同市北区北8西1街区と札幌駅、大通エリアを地下で結ぶ。2023年度の利用開始を目指す。
拡大する地下空間
地上50階建て(高さ180m)の超高層マンション
続きはこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/232172/
地下街じゃなくて気違いってか
やかましいわ
くだらねえもん建てやがる
建物建ってるとこを後堀りで掘り進めるってのは危なくないのかね
地下街広げたら新幹線のホーム作るスペース無くなったとかいうオチないかなぁ
最近地下街をダンジョンとか呼ぶけど完全に梅田のパクリやん
札幌駅からすすきの駅まで地下歩道通っているよな
これ日本一なのか?
札幌の地下街は基本的に縦横に伸びてるから迷いはしない
梅田みたいに斜めに入り組んでないし、新宿みたいに立体的に入り組んでもいない
名古屋かな
>>15何か全体的に名古屋市に似てるよね
地上の人が減って路面店が困るんだよ
北海道は寒いって事情があるから地下化が進むのは必然
札幌地下街はわかりやすいな
歩行空間に動く歩道付けたら便利なのに
寒いから地下がいいよね
未だに何故バスセンター前まで繋がってるのかわからない
ニトリホールのあとは何が出来るの?
創世スクエアから北側も札幌駅に地下だけで向かえるようにならんのかな。
地下マンションとかどうだろ。排気と排水システムさえしっかりしてれば台風や雪害の心配いらないし。
>>39排水が難しいし窓が無いってのも危険
でも地下街便利だよ
雨や雪も関係ないし
広いけど作りは単純だから迷わないのが良いところ
コメント-1-
1. 匿名さん
>>39地下マンションなんて造ったら火災おきたときどう消火するんだ?
アホなのか?