中古マンションを買うか迷ってるんだが、注意点を教えてほしい
注意点を教えてくれ
施工会社
立地
フルオプションの軽自動車で我慢しとけ。
厄介住人がいないかリサーチが必要
売ったら買った時より高く売れるかじゃない?
全然詳しくないけど
むしろ売るときって必ず業者が買い取ってくれるのか心配だわ
30年物の安いマンションを買いたいんだけど建て替え問題とか
売るときに売れなくて固定資産税だけ搾取され続けるとかないんだろうか?
>>17なんで必ず業者が買い取ってくれると思ったんだ?
>>17買い取るんじゃなくて次の買い手を探してくれるんでしょ
それで手数料を取る
見つかるかどうかは物件次第
>>17買取補償あっても市場価格の半値ぐらいだぞwwwwwwwwww
>>1管理組合がしっかり機能してるか確認しとけ
建て替え修繕費ってどうなるんだ?
もし前のオーナーが30年間収めてたとしたら
もちろんそれは次のオーナーに引き継がれるんだろうな?
建てて30年超えるとどんどん設備が壊れて建て替えるよりメンテナンス費用かかるぞ
30年物になると立て替え推進派とこのままでいい派とモメてて
月1~2回の住民の話し合いなんかに出なきゃいけなくて
エレベーター内には多数派のビラが貼ってあったりして割と面倒臭いよ
賃貸の方が良さげな感じ。最終的には将来過疎化が進んで所沢とか三郷辺りでも中古で50坪1000万くらいで戸建て買えそうだからそっちを買うとか
管理費
修繕積立金
固定資産税都市計画税
の総額
管理規約は必ず見ておいた方が良い
コメント-6-
修繕積み立て金の未納の有無と、今後の修繕計画案の内容が抜けてる
※1
すまん聞きたいんだが買うか検討してる部外者に修繕計画案の内容なんて見せてくれるの?
検討物件の未納の有無は教えてくれるだろうけど
見せてくれるよ。
見せてくれないところはお察し。
住み替え前提とか
レトロ趣味があるとかなら買い
駐車場が自走式なら、駐車代の何割かが修繕に充てられているマンションもあるので、修繕費が安く設定されていることも。機械式はメンテ代とか取り換えで充てられにくいよ。
※2
ついでに言うと検討物件の未納だけでなく、マンション全体の未納額も教えてくれるよ。
議決権とかどうだろ。
分譲であっても、複数所有者が居た場合、過半数をそいつが持ってたら好き放題できそうだな。
例えば、1DKから4LDKまでのマンションであっても、管理費が4LDKから多く取るようになってて、自身が所有する多くの1DKの管理費は少なくしているとか。
面積割合に応じているか重要よね。