アメリカの不動産投資顧問会社「御堂筋フロントタワーを取得したぞ!」空きテナント問題の解消クル━(゚∀゚)━!?
不動産投資顧問会社の米ラサールインベストメントマネージメントは3日、大阪市中心部の高層オフィスビル「御堂筋フロントタワー」を取得したと発表した。都心の一等地にありながら、ビルの開発・運営会社の倒産などで空き家となっていたが、完成から8年を経て、ようやくテナントの募集が始まる。
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20181004-OYO1T50016.html
東映会館があったとこやな
>>2近所のラーメン屋によく行ったわw
>>2大和証券のとなりやったかな?
足立宝石店が潰れて廃墟みたいになっていた近くか?
今日も心斎橋は声のデカい東アジア系が闊歩してた
曽根崎新地?
そんなところに空き家のビルなんてあったかな?
うわなつい。
変な看板立ってたところね。
今までずっと揉めてたのか。
ここって裁判になってたとこかな?
やたらと揉めて意図的に放置されてたからな
まあそれもこれも財閥のせい
なんか看板建ってたとこか、新地の方ってどうなんかね
どこだろ
あの辺にそんな怪しい建物あったっけ
それよか大阪駅前ビルだよな。(笑)
国際パーキングも頼む
あのビルは立地がなぁw
3ビル4ビルを立て替えてクリーンなビジネスビルにすればあの場所もクリーンになると思うが。
1ビル2ビルもクリーンにできればアバンザまでビジネスビル街になりそうだが、さて。
>>27外資とかが大金積めば、地権者もなびくだろ。
どうせ早かれ遅かれ、相続で滅茶苦茶になるんだし。(笑)
隣も買って、超高層に建て直した方が良いと思うが。
大和証券動かないのかね。
こういう時に動かないのが日本人の馬鹿さなんだが。(笑)
>>1外資任せとか情けねえ
重慶飯店のあったところやな
日本人はどこ行ってもいたんや
空き家なんてあるけ?
一瞬「キタのビル」っていう物件の名前かと思ってしまった
普通に梅田とか北新地といえばいいのに、大阪の市街地をキタとかミナミで漠然と指す習慣をそろそろ改めてほしい
コメント-1-
1. 匿名さん
そういえば新しい謎の空きビルあったな
地上げ物件だと思ってたが違ったのか
このスレのおかげで梅田村事件も知れたのがよかったよ