一戸建ての2階にもトイレがある家庭は「ガチの勝ち組」だよな!!!
掃除の手間も二倍だけどな
昔の家か最近の家かの違い
今どきの家はほとんど2階にトイレ付いてる
>>3家族が5人以上かそうでないかの違い。
昔から2階にトイレ家はザラにあった
>>121反論になってないだろ
最近の新築戸建ては安い建売だろうがトイレ二個が当たり前
ウォシュレット無いとか
うち、2階にシャワー室もあるわ。
普通の一軒家だけどバブル終末期の物件だからかな?
まぁすっかり物置になってるけどw
>>6ええなぁ
降りるのダルいわ
勝ち組は広い土地に平屋だろ
>>7ほんこれ二階あっても物置になったり服を干すのにしか上がらないしな
>>7物置になる同意。俺もそう思って平屋にした。
よくなんで平屋にしたの?って聞かれるけど2階にする意味がわからないからと答えてる
一階にも二階にもある
>>8これが普通じゃないの?
むしろ今時は2階にトイレない方が珍しいだろ
今時はマンションでも、来客用のトイレがあるのに
建築中の建て売り住宅を買ったんだが二階のトイレは物置に変えて引き渡してもらった
満足
だだっ広い敷地に小さい平家だわ
広すぎて敷地内に月極め貸し駐車場を作り
まだ大型トラック10台は停めれる空き地がある
大きい家は趣味じゃないが車庫はデカい
>>18トラック駐車土地あるなら所有するより、近所の運送会社にそのまま土地売った方がいい。
おれはそうした。
築50年だから無い
二世代に建て替えたいけど
お袋が嫌がってて出来ない
戸締りにコツが必要なくらい歪んでるんだけどなぁ
寝室を1階にしたから2階はトイレなしにしたな
トイレ掃除のほうが面倒
子供の頃遊びに行った友達の家は二階にもトイレがあったんだけど、これが水洗じゃなくてストレートで。怖かった。
リビング横にトイレある家嫌だわ
トイレはある程度離れててほしい
スペース勿体ないから2階には作らなかった
トイレの分だけでも居住空間広い方がいい
真の勝ち組は平屋でトイレ複数
コメント-6-
ワイの田舎では30年以上前には既に当たり前だったで
田舎なら当たり前なんだろうが…団地で育ったコは驚くんだろうね…
確かに都会の狭い三階建やマンションでリビング側に排便排尿の音がするのは精神衛生上悪いわ。
部屋を一つ犠牲にしてるけどね
お客さんの家にお邪魔する仕事してるけど。まあ庭師なんだが
お金持ちの家はトイレは外に作ってるケース多い。たぶん家のなかにもあるんだろうけど掃除とかしやすいのかピカピカだね
掃除の事考えるわ。