海外宿泊サイトのTrip.com「このホテルは一室のみ在庫があるよ!」←既に満室状態でオワタ\(^o^)/
日本中のホテルの予約担当者に緊張が走っている。海外大手宿泊サイトが、年末年始が既に満室のホテルを「一室のみ在庫がある」と偽って販売している事案が全国で発生しているからだ。
- 中略 -
Trip.com Japanの吉原聖豪ゼネラルマネージャー「ご予約・お支払いをされたお客様の中で、空室が確保できず予約が確定しなかった場合は全額払い戻しをしている。予約をクリックし、支払いへ進む際にその旨記載している」
続きはこちら
https://www.traicy.com/20181201-tripcom
予約サイトで残り1室となってて予約したら
予約完了したと思うわ
まさか事前決済なのにキャンセル待ち状態とは
>>5心理的に追い込みをかけ背中を押させる詐欺師の典型手口でしょう
>>8残り1室じゃなくても3部屋でも5部屋でもいいけど
空きがある表示で予約ポチッとしたのに
キャンセル待ちとか詐欺だろ
>>13残り1つに飛び込んじゃうのが人間です
3つ5つあったら心理的にも余裕がありスルーという選択肢も出てくる事でしょう
>>16いやだから被害者の心理とかどうでもいいんだってw
空室あり表記で予約ボタンを押したのに
予約できてないということ自体が詐欺だろ
>>21だからリクエスト対応が残り1部屋って事だろ
空き次第確保すんのも労力いるんだよ
頭固いな~
>>24「空室あり」表記でその言い訳は通じない
カスすぎる
はい
シートリップ(英: Ctrip.com international Ltd.、NASDAQ: CTRP)は、
中国・上海市に本拠地を置く(登記上の本店はケイマン諸島[1])
オンライン旅行会社(Online Travel Agency, OTA)。
日本を含む世界各地で旅行予約サイト「Trip.com」を展開、中国では
「携程旅行网」の呼称でサービスを行っている。
>>12やっぱりチャイナかよ
人気のホテルを早めに予約しておいて年末間際に高額で転売する、とかやるサイトも出てきそうだな
名前が通名くさい
悪質でわらた
はえー、よく考えるもんだわ
え?
ホテルが予約してキャンセル料無料でいいですと言い張ったら?
書くなら空室待ちだな
事実なら詐欺だろう
ちゃんと会社名出したのは偉いぞ
建前は探してくれるサイトなんだよ
だから事前決済でも何も問題は無い
>>32ならそう書けばいいのでは?
満室のホテルの空きが出るのを探しますと
>>37騙す気なんだからそれはかかないだろ
建前はって言い方が悪かったわ逃げ道はだな
良く見たら分かるけど作りは予約サイト中身は予約サイトではないサイトになってるはず
契約とか
>>40騙すつもりってそれ詐欺じゃんw
多めに予約とるのって普通だろどこでもやってるわ
>>36宿泊施設あるか?
それに事前払いは無いよ
実際にフロントで宿泊手続き時点で
いわゆる前払いはあるけど
なんでがちゃがちゃくだらん説明書くんだ?
単なるさぎサイトやん
金はカード決済止めればいいだけ
行ったら満室だった部屋はどうしようもないけどな
コメント-1-
海外の航空券の予約サイトでも同じような事が行われてるよね。
他社より安い航空券を予約したら直前になってカード情報の不備だなんだと理由つけて全額返金。
約10万円の航空券をキャンセルしようとしたら、キャンセル手数料3万とキャンセル事務手数料3万で計6万取られた。
実際にはチケット取ってなくて、キャンセル料や予約変更料で稼いでるんだろうな。