【疑問】マンション高層階の価格が、低層階より高い理由ってなに?
なんで?
ちょっと考えれば分かるよね
>>33年間考えたけどわかんない
教えて
>>6あと10年考えよう
高い所に材料を持ち上げるのにお金かかるじゃん
>>4そんなんで1.5~10倍に跳ね上がる?
一時的な苦労じゃん
>>12需要でも値段が変わる
例えば土地の広さが同じでも立地条件が違って
人気のある所 無いところで 価格差が生まれる
高層で値段が同じならみんな高いとこに住みたいでしょ
だから価格が強気になる
人件費
原価が同じでも不味いラーメンと美味いラーメンの値段は違うよな
むしろタワマンの低層階ってどういう人に需要あるんだろう
>>21ほとんど店舗になってない?
高層階にとって階下は全て部屋の土台だからその分原価が高い
>>22関係ないでしょ
むしろ高層階って、下の上に立てさせてもらってる側でしょ?
逆に金払えよ
>>23だから高階層の家賃が高いんだろ
>>28いやいや、おんぶにだっこなんだから、下の方が高くなるべき
その分頑丈だし
(´・ω・`) エレベーター無しなら安くなるよ?
マウント料
高層階に住んでる人ははっきり言って高齢化が深刻なニュータウンのことを笑えないと思う
>>35どゆこと
>>36その時の流行りで深く考えずに家買っちゃったというのが共通しているからね
>>43ばかじゃん
高層階に住んでる人のほうが寿命が短い傾向にあるそうな
3階くらいが丁度いいよな
武蔵小杉の高層マンションなんて通勤時間帯はエレベーター30分待ちだぜ
コメント-6-
高層階に住んでる子供は学力が低くなるらしい
目や耳から入る情報が単調で脳が刺激を受けず、活性化しないらしい
行き来で時間が掛かるから普通に考えたら高層階の方が安くしないと売れないだろ。
めんどくせーのにアホだよな。
上から見下ろしたい需要があるんだろ
需要と供給は商売の基本だろ。
高層に高い金払うバカが多いから高層が高い。理由なんて他にない。
煙となんとかは高いとこに昇るってね。
単純に景観が良いから。これは大きい要素だから。
あと低層階には、その土地を手に入れた際、立ち退かせた住民に
安い価格で部屋を売って住まわせている事が多い。
みんなムスカ大佐みたいなことやりたいから